ダイレクトボンディングと神経温存療法で治療した症例
ダイレクトボンディングと神経温存療法で奥歯を治療した症例
親知らずが食い込み、手前の歯をかなり深い位置で虫歯にしています。この状態は2本とも抜歯といわれる事が多いです。先ずは原因の親知らずを抜歯しました。
【悪い例】
この歯の保存を試みる場合、上の悪い例のように通常は神経を取りセラミックでかぶせます。しかしこれだけ虫歯が深いと鮮明に型とりができないので、見た目は白いセラミックをいれて痛みもなく問題なさそうでも、実際は中・右写真のように段差ができており、結局しばらくすると抜歯になってしまいます。
虫歯や歯周病の発生をなくす1番のポイントは、詰め物やかぶせ物と自分の歯との間に段差や隙間をつくらない事です。そして、もう一つのポイントは無菌環境下で治療を行うということです。
虫歯治療は細菌除去治療です。誰が考えても細菌がいっぱいの唾液や血液のなかで無菌治療ができる訳がありません。つまり細菌が除去しきれていない上に段差や隙間も多い。…保険治療の歯の生存率が低い理由です。
しかし自費だからよいわけではありません。自費の中には【悪い例】のようにセラミックで見た目だけよく、精度(歯の持ち)は保険と変わらないものも散見されます。こうなってしまっては完全にセメントを除去し、隙間を埋めることは不可能です。
医療人として良識あるドクターは見た目と精度の両方を追求します。そのためには、非常に計画的で精密な技術を必要とします。
そこで今回はラバーダム(ブルーのゴムシート)で唾液や出血から治療歯を隔離した無菌環境下にて、矢印の方向からアクセスし、型とりの必要ないように内部から虫歯を選択的に除去、神経温存療法を行い、ハイブリッドセラミックス等で段差や隙間を作らないように修復する計画をたてました。
- 全ての治療はマイクロスコープを用いて、拡大視野下にて行います。
- 全ての治療をラバーダムというゴム製のシート(青)で覆った無菌環境下で治療を行います。
※矢印のように、最初から金属製のフレームを設置することで歯肉の損傷による出血を防ぎ、無菌状態で治療ができます。
そして最後に虫歯や歯周病の発症をなくすため、様々な器具を用いて研磨し、段差や隙間を徹底的に除去していきます。研磨をしてもしなくても患者さまには絶対にわかりません。でも医療としてそこが一番重要なのです。わかっていただかなくても手を抜かない。いつか何となく…先生のやってくれた歯は長持ちしてるかもなーと気付いてほしいですが。これが私の価値です。
段差や隙間がありません。こうなるとあとは患者様の努力次第で歯は長期に存続可能です。
性別 | 男性 |
---|---|
治療期間 | 1日 |
治療回数 | 1回 |
治療費 | 330,000円(税込) |
リスク | 再度虫歯になることがある。 |