セミナー情報

当院のセミナーについて

当院の院長(理事長)は、デジタルを使用した器具の開発、セミナーを実施しております。
より実践的でわかりやすい臨床技術を伝授しておりますので皆様のご応募をお待ちしております。


セミナー情報

現在募集中①無料ソフト、ブルースカイプランでのサージカルガイド&歯牙レプリカ使い方設計セミナー

内容 無料のブルースカイプランソフトを活用して、驚くほど手頃な価格で移植歯のセグメンテーション(歯牙レプリカ)やサージカルガイドを作製しましょう!IOSやスキャナー、3Dプリンターを持っていなくても心配いりません!データ作成や発注の方法も簡単に習得できます。これからは、歯科医師自身がサージカルガイドを設計・作製する時代が到来します。未来の歯科医療を一緒に創りましょう!

※ノートPCはWindowsをご持参ください。1日完結セミナー。
※Windows〇Mac✕(Macは不可です。)
※対象:歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手
日程 2025年07月06日 09:00~12:00
2025年07月27日 09:00~12:00
場所 東京都中央区京橋1-2-4YNB7F
場所
講師 吉橋 典章
略歴 明海大学PDI埼玉歯科診療所
東京医科歯科大学 歯随生物学講座 登録研修医
複数の都内歯科医院にて勤務
医療法人社団グッドブリッジ 歯のクリニック東京開業

都内某歯科医院にて顕微鏡治療、顕微鏡外科治療専門医として勤務(根、神経の治療)
-Consideration of Selecting Implant Type-influence of Marginal Bone Loss-2007を講演。(海外インプラント学会にて)
-Implant Selection-2007を講演。(海外歯科大学にて)
-別冊 ザ・クインテッセンス マイクロデンティストリー YEARBOOK 2025『顕微鏡下ガイド付きデジタル歯牙移植(NY歯牙移植):サージカルガイド用にNY Drillと NY Osteotomeを開発』
-Journal of Endodontics2024:『Feasibility and Outcomes of Cell-based Regenerative Endodontic Therapy in Postautogenous Transplantation of a Mature Tooth: A Case Report』
他プレゼンテーション、講演多数
2023年 歯牙移植用サージカルガイド用NYドリル発明・特許取得
2023年 サージカルガイド用NYオステオトーム発明・特許取得
2023年 オペを安全に行う為のNYモデル発明・特許取得
2023年 歯根膜を温存する為の歯根膜ガード君発明・特許取得
定員 6名
費用 88,000円(税込)

現在募集中②サージカルガイドの構成を数値化して応用力を養う&ガイド用NYオステオトームセミナー

内容  革新的なセミナーをご紹介します。
・このセミナーでは、サージカルガイドの構成を数値化し、さまざまなインプラントメーカーについて徹底解説します。今後デジタル時代に必須となるNYコンセプトについても、わかりやすく理解できます。
・また他社の魅力的なドリルを活用し、自身でフルサージカルガイド治療計画を立てる方法をお伝えします。
・さらに、熱傷などの弱点を克服するためのガイド設計も解説します。 ・上顎臼歯部の歯牙移植の場合、計画に近いドナー歯の設置の為にはサイナスリフトが必須です。従来のオステオトームや水流テクニックには限界があります。NYオステオトーム(特許取得)によりその実行がより現実的になります。
・デジタルの進化により、治療計画に近い形成窩が実現できるようになりました。しかしその一方で、従来では想像もできなかった形成深度になってしまうリスクやデジタルの微小なズレなどの課題も浮上しています。しかし、ご心配なく!私たちはこれらの課題を解決するために、NyチェッカーやNYモデル(特許取得)を開発しました。
安全な手術を実現するための必須アイテムです。
このセミナーでは、他にはない最新の技術や知識を学び、自身のスキルを向上させる絶好の機会となることでしょう。たくさんのご応募をお待ちしています。

※ブルースカイプランが使える方、理論だけ知りたい方はNo2セミナーからで大丈夫です。
※特許の関係上この内容は当セミナーでしか習得できません。
※対象:歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手
※ガイド用オステオトームは安全な使用を前提とする為、セミナー受講により購入可能となっています。
※ノートPCはWindowsをご持参ください。Mac不可。
※決済後はいかなる場合でもご返金対応は致しかねますので予めご了承の上ご購入下さい。
※終了時間は前後する可能性があります。
日程 2025年07月06日 13:00~17:00
場所 104-0031 東京都中央区京橋1丁目2-4 YNB 7F 歯のクリニック東京
場所
講師 吉橋 典章
略歴 明海大学PDI埼玉歯科診療所
東京医科歯科大学 歯随生物学講座 登録研修医
複数の都内歯科医院にて勤務
医療法人社団グッドブリッジ 歯のクリニック東京開業

都内某歯科医院にて顕微鏡治療、顕微鏡外科治療専門医として勤務(根、神経の治療)
-Consideration of Selecting Implant Type-influence of Marginal Bone Loss-2007を講演。(海外インプラント学会にて)
-Implant Selection-2007を講演。(海外歯科大学にて)
-別冊 ザ・クインテッセンス マイクロデンティストリー YEARBOOK 2025『顕微鏡下ガイド付きデジタル歯牙移植(NY歯牙移植):サージカルガイド用にNY Drillと NY Osteotomeを開発』
-Journal of Endodontics2024:『Feasibility and Outcomes of Cell-based Regenerative Endodontic Therapy in Postautogenous Transplantation of a Mature Tooth: A Case Report』
他プレゼンテーション、講演多数
2023年 歯牙移植用サージカルガイド用NYドリル発明・特許取得
2023年 サージカルガイド用NYオステオトーム発明・特許取得
2023年 オペを安全に行う為のNYモデル発明・特許取得
2023年 歯根膜を温存する為の歯根膜ガード君発明・特許取得
定員 8名
費用 176,000円(税込)

現在募集中③NYドリル・オステオトームを用いたフルガイド歯牙移植セミナー

内容 歯牙移植はドナー歯の形態やレシピエントサイトの骨形状が千差万別であり、計画に沿った実行はおろか具体的な治療計画の立案すらできていないのが現状です。
ドナー歯はインプラントより太く長く不規則であり危険度が高い為、本来歯牙移植の方がデジタルと専用器具を使用し計画性と実現性をもった手術が必要です。NYドリル・オステオトーム(特許取得)により治療計画の立案とその実現性が高くなり、歯牙移植がより予知性の高い選択肢になります。
今回のセミナーでは無料ソフトのブルースカイプランを使用した歯牙移植のポイントやフルガイド歯牙移植の設計を習得を目指します。歯牙移植成功のポイント、ドナー歯のデジタル化、ソフト上での設計ポイント、サージカルガイドの設計時のポイントセミナーです。またデジタルの進化により、治療計画に近い形成窩が実現できるようになりました。
しかしその一方で、従来では想像もできなかった形成深度になってしまうリスクやデジタルの微小なズレなどの課題も浮上しています。しかし、ご心配なく!私たちはこれらの課題を解決するために、NyチェッカーやNYモデル(特許取得)を開発しました。安全な手術を実現するための必須アイテムです。

※歯牙移植を65万円以上で行うDrのみが対象となります。
※特許の関係上この内容は当セミナーでしか習得できません。
※ノートPCはWindowsをご持参ください。Mac不可。
※決済後はいかなる場合でもご返金対応は致しかねますので予めご了承の上ご購入下さい。
※終了時間は前後する可能性があります。
日程 2025年07月06日 13:00~17:00
場所 104-0031 東京都中央区京橋1丁目2-4 YNB 7F 歯のクリニック東京
場所
講師 吉橋 典章
略歴 明海大学PDI埼玉歯科診療所
東京医科歯科大学 歯随生物学講座 登録研修医
複数の都内歯科医院にて勤務
医療法人社団グッドブリッジ 歯のクリニック東京開業

都内某歯科医院にて顕微鏡治療、顕微鏡外科治療専門医として勤務(根、神経の治療)
-Consideration of Selecting Implant Type-influence of Marginal Bone Loss-2007を講演。(海外インプラント学会にて)
-Implant Selection-2007を講演。(海外歯科大学にて)
-別冊 ザ・クインテッセンス マイクロデンティストリー YEARBOOK 2025『顕微鏡下ガイド付きデジタル歯牙移植(NY歯牙移植):サージカルガイド用にNY Drillと NY Osteotomeを開発』
-Journal of Endodontics2024:『Feasibility and Outcomes of Cell-based Regenerative Endodontic Therapy in Postautogenous Transplantation of a Mature Tooth: A Case Report』
他プレゼンテーション、講演多数
2023年 歯牙移植用サージカルガイド用NYドリル発明・特許取得
2023年 サージカルガイド用NYオステオトーム発明・特許取得
2023年 オペを安全に行う為のNYモデル発明・特許取得
2023年 歯根膜を温存する為の歯根膜ガード君発明・特許取得
定員 3名
費用 495,000円(税込)

歯科関係者の方へ

セミナー、歯科用器具情報は下記の会社でおこなっております。
【株式会社ルッキンHP】
https://www.lookingcom.com/

過去開催済みセミナー情報

満員御礼フルサージカルガイドの歯牙移植とインプラントを一緒に習得できちゃうセミナー!

内容 デジタル時代におけるインプラントや歯牙移植の革新的な手法と数値化を学ぶ、唯一無二のセミナーです!このセミナーでは、初心者から経験豊富な先生まで、デジタル手術の本質を一気に習得できます。

午前の部では、無料のブルースカイプランソフトを活用して、移植歯のセグメンテーション(歯牙レプリカ)やサージカルガイドの設計方法を学びます。心配いりません!IOSやスキャナー、3Dプリンターを持っていなくても大丈夫です。簡単な発注の方法もご紹介しますので、ご安心ください。

午後の部では、サージカルガイドの構成を数値化し、さまざまなインプラントメーカーについて徹底解説します。デジタル時代に必須となるNYコンセプトについても、わかりやすく理解できます。世界初のガイド用オステオトーム®も紹介し、発明者の吉橋先生がその使用方法を実演しながら詳しく説明します。これにより、より正確で効率的な手術が可能になります。

しかし、デジタル手術にはリスクも存在します。形成深度のリスクや微小なズレなどが課題となっていますが、ご安心ください!私たちはこれらの課題を解決するために、Nyチェッカーや安全参考模型®を開発しました。これらは安全な手術を実現するための必須アイテムです。午前に設計デモ発注していただいた3Dプリンティング安全参考模型とサージカルガイドにドリル付ストッパーを嵌め、ハンズオンにて安全な手術を習得していただきます。

この貴重な機会をお見逃しなく!フルデジタルのインプラントや歯牙移植に関する知識とスキルを身につけ、一歩先を進みましょう。 ぜひご参加をお待ちしています!

※ノートPCはWindowsをご持参ください。Windows〇Mac✕(Macは不可です。)
(ノートPCは6台まで貸出可能6,000円←申込時にお伝えください。)
※対象:歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手
※決済後はいかなる場合でもご返金対応は致しかねますので予めご了承の上ご購入下さい。
※フルサージカルガイドの歯牙移植には別途アドバンスセミナーを予定しています。(別途費用がかかります。)
日程 2023年9月23日(土・祝)9:30~17:00
場所 104-0031 東京都中央区京橋1丁目2-4 YNB 7F 歯のクリニック東京
場所
講師 吉橋 典章
定員 6名
費用 132,000円(税込)