低侵襲なダイレクトボンディングで再発虫歯を治療した症例
再発した虫歯をダイレクトボンディングで修復した症例
こちらの患者さまは、矢印の部分が虫歯になっていました。過去に治した歯ですが、土台の歯と詰め物に段差があり、再度虫歯になってしまったようです。
虫歯や歯周病の発生をなくす1番のポイントは、詰め物やかぶせ物と自分の歯との間に段差や隙間をつくらない事です。そして、もう一つのポイントは無菌環境下で治療を行うということです。
虫歯治療は細菌除去治療です。誰が考えても細菌がいっぱいの唾液や血液のなかで無菌治療ができる訳がありません。つまり細菌が除去しきれていない上に段差や隙間も多い。…保険治療の歯の生存率が低い理由です。
自費の中には、こちらの写真のように表からみると白い材質で見た目はよく、痛みもないので問題ないと思われることが多くあります。
ですが、実際は治療の質が悪いために詰め物と歯の間に矢印のような段差ができてしまっており、精度(歯の持ち)は保険と変わらないものも散見されます。ちなみにこちらの歯も中が虫歯、直下は歯周病になっていました。
医療人として良識あるドクターは見た目と精度の両方を追求します。そのためには、非常に計画的で精密な技術を必要とします。
そこで今回はラバーダム(ブルーのゴムシート)で唾液や出血から治療歯を隔離した無菌環境下にて、すべての治療をマイクロスコープを用いて必要最小限に虫歯を除去し、ハイブリッドセラミックス等で段差や隙間を作らないように修復する計画をたてました。
- 全ての治療はマイクロスコープを用いて、拡大視野下にて行います。
- 全ての治療をラバーダムというゴム製のシート(青)で覆った無菌環境下で治療を行います。
- バーや特殊器具を用いて虫歯だけを選択的除去していきます。(肉眼治療では不可能です)
そして最後に虫歯や歯周病の発症をなくすため、様々な器具を用いて研磨し、段差や隙間を徹底的に除去していきます。研磨をしてもしなくても患者さまには絶対にわかりません。でも医療としてそこが一番重要なのです。わかっていただかなくても手を抜かない。いつか何となく…先生のやってくれた歯は長持ちしてるかもなーと気付いてほしいですが。これが私の価値です。
このように、しっかり虫歯を最小限の切削でとる事。再発しないような下処理。審美的で段差のない表面の修復が大事です。
性別 | 女性 |
---|---|
治療期間 | 1日 |
治療回数 | 1回 |
治療費 | 110,000円(税込) |
リスク | 再度虫歯になることがある。 |