根尖病変とは?その原因や症状、治療法を解説
歯の痛みや違和感、不快症状などで歯科を受診して、「根尖病変(こんせんびょうへん)」があると診断された場合は注意が必要です。根尖病変は、一般的な虫歯よりも深刻な症状であり、早急な治療を要するからです。今回はそんな根尖病巣の原因や症状、治療法などをわかりやすく解説します。まだ歯科を受診していなくて、根尖病巣が疑われる場合もこのコラムを参考にしていただけたらと思います。
根尖病変とは
根尖病変とは、その名の通り歯の根っこの先に異常が現れる病気です。正確には「根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)」と診断される状態で、歯の根っこの先に膿の塊が生じます。虫歯は、エナメル質や象牙質が溶けていく病気ですが、根尖病変は根っこの先で細菌が繁殖し、歯根を吸収したり、顎の骨を破壊したりするリスクもあることから、十分な注意が必要といえます。
根尖病変の原因
根尖病変ができる主な原因は「虫歯」です。それを聞くと「虫歯は歯を溶かす病気じゃないの?」と疑問に思われるかもしれませんが、虫歯が細菌感染症の一種である点に着目すると、根尖病変の成り立ちも理解しやすくなるでしょう。
根管内で繁殖した細菌が根の先に漏れ出ていく
前述した通り、虫歯は細菌が作った酸によってエナメル質と象牙質が溶かされる病気です。病気が進行していくと、歯の神経および根管内も細菌に侵されるため、根管治療が必要となります。その根管治療を行わずに放置したり、根管治療が失敗したりすると、根管の中の細菌が異常繁殖して根っこの先に漏れ出て病巣を作ります。つまり、根尖病変(根尖性歯周炎)というのは、虫歯の末期症状ともいえるのです。
その他の原因について
根尖病変の原因としては、虫歯以外にも物理的要因や化学的要因などが考えられます。物理的要因とは、転倒した際に歯を強く打ったり、かみ合わせの不調和で歯に極端な圧力がかかったりしている場合を指します。化学的要因は、根管治療における薬剤の刺激が挙げられます。根管内を消毒する薬剤や充填する薬剤が根っこの先に漏れ出た刺激で、炎症反応が引き起こされることもあるのです。
根尖病変の症状
初期の根尖病変では、具体的な症状が現れません。なぜなら根尖病変が生じるケースのほとんどは歯の神経が死んでいる、もしくは抜髄しているからです。また、歯の根っこの先に小さな膿の塊が生じても、歯ぐきが腫れるようなことはないため、多くのケースで自覚できずに病態が進行していきます。
ここで注意が必要なのが、根尖病巣と顔にできるニキビとの違いです。根尖病巣が進行すると、歯ぐきにぷくっと膨らんだ赤いデキモノが生じて、場合によっては膿が漏れ出てくるため、顔にできるニキビと同じようなものだと誤解する方がいらっしゃいます。ニキビは、皮膚の浅い部分に膿の塊ができるだけなので、そのまま放置していても何ら問題はありませんが、根尖病変は顎の骨や歯根が溶けている可能性が高いのです。根尖病変をそのまま放置していると、歯を失うだけでなく、顎の骨まで破壊されることから、ニキビのように軽く捉えるのはNGといえます。
根尖病変の治療
根尖病変の治療方法は、非外科的歯内療法(根管治療)と外科的歯内療法の2つに大きく分けられます。
根管治療
根尖病変の感染源は根管内の細菌なので、根管治療を行う必要があります。歯の神経と血管で構成される歯髄(しずい)がまだ残っている場合はそれを取り除いた上で、根管を清掃します。具体的には、リーマーやファイルといった針のような器具を使って、汚染された根管壁や細菌の死骸などを掻き出していくのです。適宜、消毒薬で洗浄していくことで根管を無菌化することができ、根尖病変も自ずと消失します。
外科的歯内療法
外科的歯内療法は、通常の根管治療では治癒しなかった症例に適応される治療法です。最も標準的な外科的歯内療法は歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)と呼ばれるもので、歯の根っこの先と病変を外科的に切除します。かなり乱暴な治療法に思えるかもしれませんが、重症例の根尖病巣には大きな力を発揮します。根尖と病変を取り除いた後はしっかりと洗浄をして、逆の方向から根管充填を行います。外科的歯内療法では、意図的再植術(いとてきさいしょくじゅつ)という方法も臨床の現場でよく行われます。歯を一度、抜き取って手元で根管治療を行ってから、元の位置へと戻す方法です。根管治療を確実に実施できるため、難症例の根尖病変にも効果的です。
まとめ
今回は、根尖病変の特徴や原因、症状、治療方法などを解説しました。歯の根っこの先にできる根尖病変は、重症化した虫歯や外傷、根管治療における化学的な刺激が原因となって生じる病気です。歯ぐきがぷくっと腫れる症状は、一見するとニキビのように見えますが、実際は歯根や顎の骨を溶かす怖い病気なので、根尖病変が疑われる場合は早急に歯科を受診してください。根尖病変を治すためには、それなりの時間と手間がかかるものの、かけがえのない歯を残せるメリットは極めて大きいです。
確かな診断と
治療のご予約はこちらから
当クリニックは、自費専門・完全予約制のクリニックです。
※電話でのお問い合わせはお答えいたしかねます。ご了承ください。
[月火水木] 10:00〜13:00/14:30〜18:00 [土] 8:30〜12:30/13:30〜17:30
[休診日] 金・日・祝