なるべく削らない治療
このページの目次
歯のクリニック東京が行う出来るだけ削らない治療
歯のクリニック東京では、健康な歯質をできるだけ削らずに保存する治療に取り組んでおります。一度削った歯は元に戻る事はありませんから、出来るだけ手を加えない事が重要なってきます。患者様の将来を考え、出来るだけ歯を削らないために当院が実施する対策をご紹介致します。
早期発見・早期治療への対策
削る範囲を最小限に抑えるためには、感染範囲が小さな早期に処置を行う事が重要になってきます。早期発見・治療によって削る範囲を最小限に留め、負担を抑えた治療が可能となります。
う蝕検知液で早期発見・的確処置
虫歯に感染している歯質のみを染め出してくれる「う蝕検知液」を使用して、見た目だけでは判断ができない初期症状の虫歯の発見を行っています。さらに、健康な部分と感染部の判別がしっかり出来るため、精度の高い切削が可能となります。
定期検診の推奨
歯のクリニック東京では、患者様の健康維持のために短い間隔での定期検診を実施・推奨しております。虫歯のチェック・歯周病のチェックを行い、早期発見・早期治療を心がけています。
治療時の削る面積を最小限に抑えるための取り組み
実際に、治療において歯を削る事になった場合にも、様々な器具や薬品を使用する事で、削る面積を押さえた治療を可能にしています。
拡大視野で処置精度の向上
マイクロスコープや歯科拡大鏡を使用して、拡大視野での処置を徹底しています。虫歯感染部と健康な歯質をしっかり見極めながら、適切な処置を行っています。肉眼では見落としがちな歯間部の虫歯の発見にも高い効果を発揮し、精度の高い治療が可能となります。
マイクロエキスカベーターでの処置
虫歯感染部は歯質が軟化するため、最後までドリルで処置を行うと、健康な歯質も削ってしまう事があります。当院では、最終的な虫歯の除去をマイクロエキスカと言う耳かきのような器具を使用して行っています。手動のため時間はかかりますが、繊細な処置が可能ですので健康な歯を出来るだけ削る事なく治療が可能です。
極細バーの使用で丁寧な処置
歯を削る際には、バーと呼ばれるドリルで削ります。太いバーを使用すれば大きな範囲を一気に削る事ができ、逆に細いバーを使用すれば小さな処置が可能となります。当院では適所で超極細バーを使用して、健康な歯を削らないように丁寧な処置を行っています。
ADゲルで削らない虫歯治療
初期の虫歯に対しては、次亜塩素酸が主成分のADゲルと言う薬剤を虫歯感染部に塗布する方法で治療を実施しています。殺菌効果が高く、虫歯菌を不活性化する事で進行を留めます。初期虫歯にしか適応できませんが、削る量を最小限に抑える事が可能です。
MTAセメントで虫歯菌の殺菌
殺菌効果と修復効果のある歯科用セメントを使用した虫歯治療を行っています。疾患部位をMTAセメントで覆う事で、虫歯菌を殺菌して不活性化します。歯を削る量を最小限に抑えた虫歯の処置が可能な方法です。
ダイレクトボンディングによる修復
当院では、虫歯を削った後の修復にダイレクトボンディングをおすすめしています。ダイレクトボンディングは、歯科用の樹脂を患部に直接盛り足して、形を整えていく修復法で、削る範囲を最小限に抑えられる事と、その日の内に治療が完了する事が特徴です。当院では、可能な限りこちらの修復法での処置を実施して歯質の保存に努めています。
歯のクリニック東京が実施した極力削らない治療をご紹介
歯のクリニック東京が実施したダイレクトボンディングによる切削を抑えた治療症例をご紹介します。
最小限の切削で治療ができるダイレクトボンディングの症例①
②虫歯感染歯質を除去
虫歯部分のみを的確に削り取ります。神経に近く、神経が透けて見えています。唾液による感染の防止や接着性を高めるために、ラバーダムという膜(青)で覆った環境下で全ての治療を行います。
歯のクリニック東京では、このように極力歯を削らない治療を心がけ、健康な歯質の保存に努めております。また、見た目を綺麗に治すだけでなく、取り残しのない精度の高い切削や消毒など、歯の内部の処置にもこだわり、痛みがでにくく、再発しにくい治療のご提供に尽力しております。
治療期間 | 1日 |
---|---|
治療回数 | 1回 |
治療費 | 15万(税別) |
リスク・注意点 | 治療する場所によっては適応できない場合がございます。 過度な力が加わると破損する場合がございます。 |
最小限の切削・審美性にこだわったダイレクトボンディングの症例②
治療完了
今回、治療した(赤線)箇所は段差がなく綺麗に適合しています。
以前、他院にて治療した真ん中の歯は同じような材料で修復してありますが、段差による適合性の低下によって、炎症が起こり、歯周病になっています。さらに、歯の内部にも虫歯が広がっている状態です。
治療後の虫歯、歯周病リスクを減らすためには、しっかりと虫歯を最小限の切削でとる事。再発リスクを軽減する下処理。審美的で段差のない表面の修復がとても重要です。
治療期間 | 1日 |
---|---|
治療回数 | 1回 |
治療費 | 10万(税別) |
リスク・注意点 | 治療する場所によっては適応できない場合がございます。 過度な力が加わると破損する場合がございます。 |
この症例の担当者のご紹介
歯を極力削らない歯質保存にこだわった歯科医院をお探しの方へ
歯のクリニック東京では、このような取り組みを行い、患者様の健康な歯を少しでも残せるように日々心がけて治療をしております。東京八重洲・京橋にて最小限の削る処置にこだわった歯科医院をお探しの方は当院までご相談下さい。